即効!便秘解消法でスッキリ

緑茶でかえって便秘になることも?便秘に効くお茶とは?

緑茶に含まれるカテキンが腸内環境を整えてくれるので、即効!便秘解消法には効果的!
でも利尿作用があり、逆に便秘になるという話も耳にします。一体どっちなの?

緑茶と便秘

緑茶って便秘にいいの?悪いの?

緑茶のカテキンが腸内環境を改善し、便秘解消に効果的!でも…?

緑茶に含まれるカテキンは、悪玉菌が繁殖する腸内環境を改善し、善玉菌を増やし、腸内環境を改善しくれます。
緑茶には殺菌作用があると言われますが、カテキンの殺菌作用が悪玉菌に働き、善玉菌を増やしてくれるため、便秘解消にはピッタリの成分です。

しかし、緑茶は多量のカフェインが含まれ、腸を刺激し便秘解消に有効な反面、利尿作用を高め水分を外に逃がしてしまう効果もあるため、便を硬くし逆に便秘が悪化したという人も多いようです。

緑茶以外のお茶で即効!便秘解消!

プーアル茶にもカフェインは含まれますが比較的少量なため、便秘の心配は少ないと言えます。
ビタミンやミネラル等を多く含み、便秘にはもちろん、美容や健康などにも効果的なんです。
整腸作用で便秘解消にも効果があり、血行を促進してくれるので身体を温め腸の動きを活発にしてくれるのです。

黒豆茶にいたっては、カフェインが含まれておらず、便秘の心配はありません。
食物繊維が多く含まれており、腸内環境を整えてくれるため便秘解消に効果大ですね。

他にも杜仲茶やたんぽぽ茶など、ノンカフェインのお茶はいくつかありますよ。

上記のお茶はあまり馴染みもないですが、身近なものだと麦茶などもカフェインがなく便秘に悪影響は少ないでしょう。
緑茶や烏龍茶を飲むくらいなら、代わりに麦茶を飲んだ方が良いですね。

水分をあまり摂らない人は、特にカフェインの含有量が多い飲み物は避けた方が良いでしょう。

便秘解消にはお茶以外にも乳酸菌やオリゴ糖などの成分、そして生活環境やストレスなども大きく関わってくるため、規則正しい生活を心がけ、心身ともに美しくなりましょう。