即効!便秘解消法でスッキリ

産後の便秘解消法は赤ちゃんのことを考えて

産後は母乳に水分が取られるため、便秘になりやすくなります。
母乳への影響を考えると薬にもあまり頼りたくはありませんね。
そんな悩める産後の便秘解消法をご紹介します。

産後の便秘解消法

産後の便秘の原因とは?

水分不足や、会陰部の痛み等、普段の便秘とは違う!

妊娠中につわり等の影響で便秘になる人も多いですが、産後に便秘になる人も多いです。
大きな原因としては以下のものが挙げられます。

1. 母乳に水分を取られることによる水分不足
2. 会陰部の痛みによる排便の我慢
3. 妊娠中の運動不足

産後は水分を多めに摂り、キチンとした食事を

ただでさえ母乳に水分が取られるので、水分はより多めに摂る!

産後は授乳により母乳へ水分が取られるため、水分不足に陥りがちです。
水分が不足すると便も硬くなり、排便が困難になります。
妊娠中はどうしても運動不足になるため、排便するために必要な腹筋の力も弱っていることが多く、産後の便秘の原因の一つとなっています。

出産時に会陰部の切開等で、排便時に痛みも生じるため、つい排便を我慢してしまうこともあります。
ただ、便秘に我慢はNGです。
我慢することで排便の刺激に慣れてしまい、また腸も延びてしまうため、排便のサインに鈍感になってしまいます。

産後の便秘解消には、まず水分を充分に摂りましょう。
女性は1日2リットルの水を飲むのが良いとされていますが、産後は母乳に取られるため、1日2~3リットルの水分は必要でしょう。
ただ、水分と言っても緑茶やコーヒーは利尿作用が高いので、尿として体外へ出てしまいます。
なるべく水や冷まし湯などを飲むようにしましょう。

なかなか便秘が改善しないようなら、産婦人科等で診てもらったり、思い切って浣腸で治す方法もあります。
まずは医者に相談してみましょう。